1、定期試験対策は行いますか?
試験範囲表が配布されれば、土曜または日曜3時間、通塾日以外の平日に2時間以上の試験対策を行います。
ワーク類、 プリントなど併用し、重要問題、頻出問題プリントを作成し何度も解かせます。(過去には同一プリント7回解いてようやく
高得点を取れた生徒さんもいます。)
2、欠席などの場合は振替などできますか?
無断欠席はご家庭に必ず連絡をします。連絡いただければ可能です。
3、塾での様子が知りたいのですが?
学期末ごとに面談があります。また、ご希望の方だけですが、メールなどでご父兄との連絡を行っています。多くの方が利用されています。
4、課題忘れはどう対応していますか?
30分くらい延長し対応しています。
5、試験前は選択教科以外でも見てくれますか?
中学では試験2週間ほど前から試験対策時間を設け、土曜日補講(無料)も加えて指導しています。
6、どのような指導方法なのですか? 仕切りのない生徒の能力に合わせた個別指導です。
【中等部】
まずは基本例題を説明し、各自に解かせ一人ずつ解説をします。しかし、未消化、不得意箇所はみな違います。
まずは個別に解説しできる限り多くの問題を演習させます。理社では単元解説、問題演習の後、
重要事項のまとめ暗記、テストをさせています。
【高等部】
生徒の要望によって学校の補習から受験まで各自の必要に応じて、個別指導しています。
また、受験生には志望校合格に必要な学習予定を作成したり、最適な教材を配布しています。
指導はすべて私が責任と情熱を持って行っております。